S2000– tag –
-
マスタングとNBロードスターの幌張替え、S2000の幌交換を施工した実例
こんにちは。まずはマスタングの御紹介。純正の黒いビニル幌をStayfastのバーガンディに張替え。マスタングくらい個性の強い車だと、派手めなカラーのほうがよく似合うように思います。この型のマスタングはなんとかギリギリ日帰りで終わらせることが可能... -
S2000の幌張り替え作業と本革巻ステアリング修理のご紹介
こんばんは。今日はカラフルな面々が揃いました。ちなみに、黄色ばっかりやたらと虫が寄ってきます。赤は全然そんなことないですね。で、この日の作業は黄色のS2000。ある日突然破れていたそうで原因は不明ですが、縫い合わせてもなお広く隙間が空いている... -
S2000の幌関連部品交換についての注意点とオーナーのこだわり
こんばんは。今回御紹介するS2000は、とにかくやたらと綺麗。ボディも当然綺麗だし、室内も「触れていいのだろうか」と悩むくらい超綺麗。普通、見えるところだけ綺麗にしてあっても、内装パーツを外すと内部は砂ぼこりだらけ、というパターンも結構多いで... -
S2000の黒ホイール交換とハードトップ用ストライカー交換の作業レポート
こんばんは。ここ最近幌以外の仕事もかなり忙しく、少々バタバタしております。というわけで、いくつかまとめて御紹介。こちらは赤のS2000にTwillfastRPCの黒。ホイールまで黒くしたからには、もう黒しかないですね。初期の車両の場合ストライカーの材質が... -
ボルボC70の幌交換と修理、S2000の外装リフォームについて
こんばんは。今回はまずボルボ・C70の御紹介。夜の撮影になってしまいましたが(といっても5時過ぎくらい)、パールホワイトのボディにTwillfastRPCの黒を取り付けました。元の幌は純正のベージュで、ガラス剥離、生地の痛み、開閉中の引っ掛かりなど、いく... -
オープンカー幌交換作業紹介 車両ごとの交換ポイントを解説
こんばんは。今回は色々とてんこ盛りで紹介させていただきます。まずはオーナーさんがDIYで交換された車両の御紹介。ベルトラインモールも交換されたようです。養生もバッチリで安心ですね。使用している養生テープはパイオランテープでしょうか。この緑の... -
S2000のレインレール周りの水切り修理と外れ補修の手間
こんばんは。今日はS2000のご紹介。作業開始前のお客さんとの打ち合わせで、レインレール周りから雨漏りしているようだ、と聞いていたのですが、オウ、幌を外してみたら、モールディングの水切りが見事に脱落しています。以前から「これ、実はなくてもいい... -
S2000とボクスターの幌取り付け施工例 ブリックやカラーバリエーションをご紹介
こんにちは。施工例が色々とたまっているので少しまとめてご紹介させていただきます。まずこちらはパープル?のS2000にブリックの幌。「大丈夫!絶対似合うから!!」と半ば強引に決めていただきましが、仕上がった車をみてオーナーさんも満足してくださったの... -
S2000のウェザーストリップ交換とベルトラインモール補修の手順と注意点
こんばんは。ちょっと作業順が前後しますが、今日はS2000のご紹介。今回はAピラー側のウェザーストリップも交換しました。まだそんなに劣化しているわけではありませんが、幌側のウェザーストリップも交換するので、当たり具合の関係でこちらも交換。ウェ... -
S2000の熱線付きガラス幌交換と排水口掃除のポイント
こんばんは。今日はS2000の幌交換をしました。ブルーのボディにブルーの幌。シンプルですがいい感じだと思います。今回は訳あって前期の車両に後期用の熱線つきガラス幌を付けました。理由は・・・・なんだったっけ。確か熱線が欲しかったから、だったよう...