ゴムバンド– tag –
-
Z34フェアレディZ-ロードスターとベントレーコンチネンタルGTCの幌交換事例
こんにちは。 ここ数日でだいぶ花粉が舞ってまいりました。 ちょっと温かくなってきたかと思うとすぐこれです。 さて、今回はまずはこちら。 参考:Z34フェアレディZ 幌交換 当店初交換となるZ34フェアレディZ・ロードスターです。 あれ、この色はどこかで... -
フェラーリ360スパイダーの幌開閉機構とゴムバンドの交換方法
こんばんは。本日はまずこちらの車両。特徴的なとんがり部分、わかりますか?はい、フェラーリ・360スパイダーです。360モデナ スパイダーではありませんよ。モデナはあくまでクーペのほうの呼称です。はい、細かいことはどうでもいいですね。こちらの幌の... -
Z33の幌トラブルからの専門修理紹介
こんにちは。しばらく輸入車系が続きましたので今回はZ33のご紹介。何かとトラブルの多いZ33の幌、一番の原因はゴムバンドの伸びによるところが大きいですが、今回はゴムバンドを起因とするトラブルの中でもかなり状態が悪かったです。ゴムバンドが伸びた... -
Z33の幌修理:ゴムバンドの伸び対策方法
こんにちは。前回に引き続きZ33の幌の弱点・その2です。こちらは最も発生頻度が高く(ほぼ確実)かつ、やっかいな弱点です。この弱点が発症すると、幌が最後まできちんと開かなくなります。お悩み見の方も多いのではないでしょうか。概要は以下の通り。室内... -
Z33ロードスターのリアガラス横の破れと修理方法
どうもこんにちは。突然ですが、どの幌にもだいたい弱点があります。ここがダメになる、というのが車種ごとに決まっているのです。というわけで、まだ弱点による破損が進んでいない方のためにお伝えしていきたいと思います。今回はZ33ロードスターのリアガ... -
手芸用品店で見つけた便利パーツの活用術
幌の販売を始めてから、頻繁に手芸用品店に通うようになりました。ホームセンターにはない便利パーツが、手芸用品店にはちゃっかり置いてあるのです。手芸好きの奥様方が素敵な生地をチョイスする中、黒いナイロンベルトやらゴムバンドやらを無心にあさる...
1