オープンカー– tag –
-
ボディ修理やオーバーホールなど、オープンカーの専門店サービスを紹介
ご無沙汰しております。半年ぶりくらい?の更新です。まずはS2000。ガンメタのボディとボルドーはよく似合いますね。こちらはアウディ・TTロードスター。2代目の8J型です。やり方を知らないと少々難しい部類ですね。特に後ろの部分、どうやって外すの?って... -
フェラーリ-カリフォルニア ルーフオープン不具合の修理記録
どうもこんばんは。シレっと超久しぶりに更新です。はい、こちらフェラーリ・カリフォルニアです。ルーフの開閉が途中で止まってしまうとのことで入庫。以前別のカリフォルニアで油圧ホースの破損による修理は一度行いましたが、今回はもっともっと複雑で... -
フェラーリ360スパイダーの油圧ホース修理と注意点
こんにちは。気が向いたのでまた更新します。今回はフェラーリ・360スパイダーの油圧ホース修理です。矢印のところにホースが挟まって穴があいてしまいました。テープでぐるぐる巻きにして応急処置を試みた形跡がありますが、油圧の圧力は半端じゃないので... -
アウディ-TTロードスターとユーノス-ロードスターのオープンカー比較
おかげさまで在庫車両がだいぶはけましたので、新たに色々仕入れてきております。 はい、左側はアウディ・TTロードスター。 右側はユーノス・ロードスターです。 参考:ロードスター幌交換 ロードスターのほうは、個人の方から直接買い取ったものです。 最... -
TT内装クリーニングで徹底洗浄匂いの元はここにあり
こんばんは。先日幌交換&コーティングをさせていただいたお客さんのTT。いいなー、TTいいなーと思って、店長、買ってきた。作業中で散らかってましてすみません。ソフトトップ不動&ガラス脱落という状態の車両でして、どうせ簡単に直るだろー、安く買えて... -
ボルボC70 カブリオレの幌張替えとコンディションチェック
どうもこんばんは。6月あたりだったか、古物商許可を取得いたしまして、いい車ないかなーと日々オートオークションをチェックしておりましたが、ついに!満を持して!素晴らしい車両を仕入れてまいりました。何を仕入れてきたかというと、オープンカー専門店... -
フィアット-バルケッタ、NCロードスター、NBロードスター、マスタング、S2000、Z4:オープンカー各車種の修理-磨き-コーティング事例
どうもこんにちは。 今年の花粉はなかなかすごいですねぇ。 せっかく洗車をしても、半日も経てばあっというまに花粉だらけです。 はい、それでは色々やりましたので色々ご紹介して参りましょう。 まずこちらはフィアット・バルケッタ。 スクリーンが劣化し... -
メルセデスベンツEクラスの魅力を引き立てるオープンカー美容施術
こんにちは。今回は前回ご紹介した黒いEクラスの続きです。丸四日くらいかかってしまいましたが、バッチリ綺麗になりました。前回半分だけ磨いたのがこんな感じで、全部磨き終わって、コーティングも終わり、こんな感じになりました。爪跡だらけのノブ回り... -
RX-7 FC3Cカブリオレ 幌交換作業レポート
こんにちは。だいぶ涼しくなってまいりましたが、いまいちパンチが足りない気がします。11月ってこんなもんでしたっけ。はい、それでまず幌交換のご紹介。最近はなんだか珍しい車の入庫が増えている感じがします。こちらは、分かりますか?FC型RX-7のカブリ... -
高級輸入車のオープンカー修理事例紹介
こんにちは。暑いですね、ほんとに暑い。作業場はヤバいです、日中は作業どころではありません。そんな厳しい作業環境ではありますが、店舗を移転して置く場所が増えたこともあって、預かり車両がとても増えております。お待たせしておりまして申し訳あり...