ニュービートル– tag –
-
ジープ-ラングラー(TJ型)のリアウィンドウ張替え作業とパワーウィンドウ修理の手順
どうもこんにちは。今回は初登場 ジープ・ラングラー(TJ型)の張替えです。張替え前。全体的にはまだ使えそうですが、リアウィンドウのジッパーが外れてしまっているので張り替えます。まず、ドアを外します。ラングラーはドアが簡単に外せるのです!本当に... -
冬の幌交換:寒さの影響と車種ごとの作業ポイント
こんにちは。だいぶ寒くなってまいりましたね。外で作業するのは少々厳しくなってきましたので、最近もっぱらガレージ内で作業しています。寒い時期の幌交換の悪影響として、まず生地が非常に伸びにくくなります。慣れていないと「こんなの絶対無理!」と思... -
ニュービートル幌交換とゴルフ4カブリオレ継ぎ目修理専門店作業実績紹介
こんばんは。朝晩はだいぶ涼しくなってまいりましたね。暑けりゃ寒さが恋しいし、寒けりゃ暑さが恋しいし。まずこちらはニュービートルの幌交換。ヘッドライナーのケーブルガイドが折れてしまっております。本来こうやってくっついてるわけですね。という... -
アウディTTの幌修理とオープンカーの最新トレンド
こんばんは。まずはアウディTTの御紹介。TT用の幌は少々クセがあり、今回もめちゃくちゃ苦労しました。それでもTTの場合リア周りである程度張り具合の調整が可能なので、根気強くやっていけば必ずきちんと張れます。たまたま背景に写り込んだプジョー・307... -
ニュービートル-カブリオレのTwillfastII黒幌張替と幌アウトレット情報 アウディA4 S4カブリオレとV8 4.2Lエンジンについても
こんにちは。本日は何台かまとめて御紹介。まずはこちら。ニュービートル・カブリオレ。TwillfastIIの黒で張り替えました。洗車も完了、もうすぐお客さんが取りに来ます。う~ん、我ながら綺麗に張れたやで~と悦に浸っていると・・・はん?ぬぅおぁぁぁぁぁ... -
フォルクスワーゲンカブリオレのカルマン工場製造の歴史とオープンカー修理事例
こんにちは。今週は店長の大好きなカルマン祭り。といっても2台だけですが。私の知る限り、フォルクスワーゲン系の幌は全てカルマン製です。かの有名なカルマンギア以来、とっても仲良しなのですね。カルマンの倒産後、カルマン社の独・オスナブリュック工...
1