MR-S– tag –
-
オープンカー幌交換作業紹介 車両ごとの交換ポイントを解説
こんばんは。今回は色々とてんこ盛りで紹介させていただきます。まずはオーナーさんがDIYで交換された車両の御紹介。ベルトラインモールも交換されたようです。養生もバッチリで安心ですね。使用している養生テープはパイオランテープでしょうか。この緑の... -
MR-Sの水漏れ原因と対策について知ろう
こんばんは。今回もMR-Sの水漏れシリーズ。ほら、またです。こちらの車両もトランスミッションコントロールユニット(以下TCU)が浸水した形跡があります。これはもう完全に持病です。まだ幌交換したことがない、幌交換したけど漏水チェックなんて多分してな... -
MR-Sの雨漏り対策と修理方法を解説
こんばんは。前回はMR-Sをまとめて御紹介しましたが、今回はより掘り下げて、MR-Sの雨漏りについて考察してまいりたいと思います。今回のお車ではオーナーさんより「助手席下に水が溜まる」と聞いていたので、幌交換ついでに雨漏りの原因を探ってみました... -
MR-Sのカスタムボディ&幌、魅力的な組み合わせをご紹介
こんばんは。今回はMR-Sをまとめて3台御紹介。まずは黄色のボディにブラックの幌。ボディが鮮やか過ぎて黒が潰れまくりです。その幌の黒きこと、ブラックホールの如し。写真だとちょっと黄色が強すぎる感じがしますが、鮮やかなボディと黒い幌がお互い引き... -
Z33の幌やメーターパネルを紹介カスタム車パーツの魅力
ご無沙汰しております。今回はZ33をまとめてご紹介。まずこちらはダークブラウンの幌。曇り空のせいかかなり濃く見えますが、実際はもうちょっと明るい印象です。これだとちょっと明るすぎ・・・・車体が白なので露出が難しいですね。こちらは珍しいStayfa... -
MR-Sの幌交換に伴う幌周辺のホントヨタケ対策と防水シート修理方法
こんばんは。今日は予告どおりMR-Sの幌交換をしました。古い幌を分解していると・・・・なにやらレインレール周辺に白っぽい物体。レインレールを外して中を見ると・・・・菌糸がはびこっております。そう、幌の周辺でよく発生するホロタケの仲間ですね。... -
MR-Sの幌交換実例と設置方法紹介
こんばんは。今日はMR-Sの幌交換を行いました。一枚しか写真を撮っていないのですが、シルバーの車体にダークブルーの幌です。古い幌はガラスが脱落してテープで貼ってある状態だったのですが、そのままでは車検に通らない、と言われたそうです。オープン... -
MR-Sバーガンディ幌交換作業のポイントと注意事項
こんにちは。今日は予告どおりMR-Sの交換作業をしました。ブラックの車体にバーガンディの幌。とても似合っていますね!それもそのはず、元の幌も赤だったのです。「Vエディション・ファイナルバージョン」とう限定車でして、幌だけでなく内装も赤でコーデ... -
MR-Sのボディと幌の美しさを紹介隠れた排水口の解説
こんにちは。今回はMR-Sのご紹介。白のボディに黒の幌と、ごく普通の組み合わせではあるのですが、とにかくボディがぴっかぴかで印象深かったので掲載させていただきました。美しい輝きが画像からは伝わらないのが残念ですが、とにかく新車のような、いや... -
S2000 GIOIREの魅力を徹底解説 内装ブリック幌とクラシックデザインのコーディネート
こんにちは。今回は珍しいS2000のご紹介です。S2000といえば走行性能優先の硬派なスポーツカー。ラグジュアリーとかゴージャスとか、そういったものとは対極の位置にあります。しかし、ロードスターのVスペシャルやMR-SのVエディションのように、クラシッ...