MR-S– tag –
-
MR-Sの幌交換と磨き、内装クリーニングの効果をご紹介
こんばんは。だいぶ涼しくなってまいりましたね。でも、11月ってこんなもんでしたっけ?いまいちパンチが効いてない気がします。はい、まずこちらは幌交換と磨き、内装クリーニングをまとめてご依頼いただいたMR-S。オーナーさん、大変気前よく、どんどん追... -
セリカコンバーチブルやロードスターの幌交換作業について
こんにちは。 すっかり寒くなってまいりましたね。 あんまり寒いものですから、シャッターを閉めて中に引きこもって作業しております。 そのため一見閉店しているかのように見えるかもしれませんが、 シャッターの中にはおりますので、ガシャガシャ叩いて... -
オープンカーの愛好家におすすめのカラーリングとフレームの豊富な修理実績
どうもこんばんは。一時期調子よく連続で更新してみたものの、やはり長続きしませんでした。というわけで、一か月遅れのミーティング報告。8月20日の朝9時半、集合場所の鹿野山九十九谷展望公園駐車場へ到着。誰もおらん!やはり、日記のみの適当過ぎる告知... -
Z33ロードスターの幌の蓋修理とNBロードスターのレインレール交換について
どうも、ご無沙汰しております。今月は、神はどうしてこんなにも私に試練をお与えになるのか!!というくらいあっちもこっちもトラブル続きですっかり気分が滅入っていたのですが、終わってみれば(終わってないけど)あんなに落ち込んでいたのが嘘のよう、も... -
A4の幌やMR-Sのリアガラスフチ修理について
明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、久々のまとまった休みなので、色々やりたかったことをやっております。我が家のA4の幌。初日の出を浴びたら・・・色が抜けてしまった!初日... -
MR-Sの雨漏り修理と対策方法
こんばんは。ここ数日はなぜかMR-Sがたくさん入庫してまいります。一時期はちっとも来ないなぁと思っていたのですが。まぁなんせ分母がそんなに大きくありませんので、なかなかいつも均一に、とはいきませんね。こちらは雨漏り修理依頼のMR-S。水が綺麗な... -
車種別オープンカーの幌修理とパーツ交換の実例
こんばんは。先週は非常に忙しかった・・・その分ネタもいっぱい溜まりました。まずこちらはアルファロメオ・スパイダー。幌が縮んでしまっているのか何なのか、どう頑張っても閉めることが出来ない状態です。それを解消しようとしたのか、後端部に布を継... -
アウディTTロードスターのレインレール修理とソフトトップ警告灯トラブル解決
こんばんは。まずはアウディTTロードスターの御紹介。レインレール部分が脱落してしまっています。本来は矢印の内側に貼り付けてあるのですが、接着力が弱いので経年劣化で落ちてしまっていることが多いです。接着剤や両面テープで付けてもどうせまた落ち... -
MR-Sの排水口詰まりから水漏れまで:危険な劣化防水シート
こんばんは。毎度おなじみ、MR-Sの排水口ネタです。今回は詰まっているとかそういうレベルを超越して、畑か!と突っ込みたくなるような状態。葉っぱや小枝などがたっぷりで、なかなか豊かな土壌のようにも見えます。なぜゆえにこんなに見事に詰まったのか。... -
セリカST162CとMR-Sのオープンカー修理事例
こんばんは。本日はまずセリカ(ST162C)の御紹介。ST162ってどのセリカ?これです。直線基調のシンプルなマスク。リトラクタブルライトが絶滅した現在ではとても新鮮に見えます。明確に目玉がないと表情が出ないので、いかにもメカっぽくてかっこいいんです...