メンテナンス– tag –
-
メルセデスベンツSLK(R171)のバリオルーフ油圧シリンダー交換の手順と注意点
おはようございます。今回はソフトトップ車ではないのですが、メルセデスベンツ・SLK(R171)の、バリオルーフ駆動用油圧シリンダー交換を行いました。オープンカーの専門店を目指すものとして、油圧系統の修理は避けて通れません。はい、というわけで、内装... -
Z33やNCロードスター等、オープンカー幌の修理事例と注意点
どうもご無沙汰しております。5月はオープンカー好適期のためか、非常に忙しくしておりました。さすがに休みなくずっと仕事をしていると、あまりよくないですね。あーもうやりたくない、と思ってしまったらいい仕事が出来ません。ということで月末は何日か... -
ジャガーXK8のヘッドライナー交換:メンテナンスのポイントと注意点
こんばんは。A4カブリオレネタは、ただいま車検に出しておりますので一休み。まぁ、別に聞きたくも無いと思いますけども。というわけで、今回はジャガーXK8のヘッドライナー(天井内張り)交換を御紹介。う~ん、やっぱり相変わらずかっこいいです。だいぶク... -
NCロードスターに取り付けたTwillfast IIの幌 修復とメンテナンス方法
こんにちは。今回はまずNCロードスターのご紹介。白のボディにTwillfast IIのユーログリーンです。これがどうしてなかなかカッコよかったのですが、日差しが強すぎて色がよくわからない...。わからない...。この写真じゃ明るすぎるか・・・こちらのオーナ... -
アルファロメオ-スパイダー(115型)の特徴とメンテナンスポイント
こんにちは。今回はアルファロメオ・スパイダー(115型)のご紹介です。街でまったく見かけない割には比較的依頼が多く、これで5台目くらいになるかと思います。ボートのような伸びやかなスタイリングが特徴です。こんなにクラシックなスタイリングでも1992... -
S2000でのオープンカー生活を楽しむ:同系色でまとめた2台のご紹介
こんにちは。ここ最近千葉ではだいぶ過ごしやすい気候が続いております。時期に梅雨がやって参りますので、今のうちにオープンカーを満喫しておきたいですね。さて、今回は同系色でまとめたS2000を2台御紹介。まずはこちら。お客さまのほうで取付を行いま... -
プジョー406の整備で必要な部品を海外から取り寄せ
プジョー406の整備、部品が揃わずしばらくストップしておりましたが、ついに全て整いました。まず、東京都からお越しの、ドライブベルト、クランクシャフトプーリー、カムシャフトシール類のみなさん。国内の業者さんなのにとても安かったです。またお願い... -
ポルシェ911カブリオレからZ33まで人気オープンカーのメンテナンス事例
写真が貯まってきましたので数台まとめていきます。まずは先日納車したポルシェ911カブリオレ(996型)今回はシルバー×黒のスタンダードな組み合わせです。996はこちらで3台目になりますのですっかりお手のもの。 手間がかかりますので工賃少々高めですが、... -
バルケッタのマーレブルーメタリック デザインとメンテナンスの魅力
既に 何台かやっておりましたが写真が無かったバルケッタ。他のオープンカーとは一線を画すお洒落デザインがとても魅力的です。今回はそんなバルケッタの中でも比較的珍しいカラー、マーレブルーメタリックです。珍しい色だけに組み合わせがとても難しいの...
1