幌– tag –
-
Z33やNCロードスター等、オープンカー幌の修理事例と注意点
どうもご無沙汰しております。5月はオープンカー好適期のためか、非常に忙しくしておりました。さすがに休みなくずっと仕事をしていると、あまりよくないですね。あーもうやりたくない、と思ってしまったらいい仕事が出来ません。ということで月末は何日か... -
MR-Sの雨漏り対策と修理方法を解説
こんばんは。前回はMR-Sをまとめて御紹介しましたが、今回はより掘り下げて、MR-Sの雨漏りについて考察してまいりたいと思います。今回のお車ではオーナーさんより「助手席下に水が溜まる」と聞いていたので、幌交換ついでに雨漏りの原因を探ってみました... -
ゴルフ3カブリオのガラス移植作業詳細
こんばんは。ここ数日で花粉が大量放出されるようになりまして、花粉症持ちにはきつい季節がやってまいりました。さて、今回はゴルフ3カブリオのご紹介。ゴルフ3の場合ガラスの移植が必要なので・・・・まず室内側からガラスを押して枠から押し出し、あと... -
BMW Z4の幌製作とソーラーパネル設置の作業記録
こんにちは。結局いつもの更新ペースに戻り、今日はZ4のご紹介。こちらは張替え前の状況。否が応でも目に入るガムテープ。剥がしてみると・・・・ガッツリ切り取られています。イタズラでしょうか、物取りでしょうか。いずれにしても酷い行為、真っ当な人... -
アルファロメオ-GTVスパイダーの魅力と特徴
こんにちは。今回はアルファロメオ・GTVスパイダーのご紹介。今まで何台か施工していたのですが、写真を撮れたのは今回が初めて。なぜ今まで撮れなかったかというと、いつも作業完了が夜だったからです。今回は数日間お預かりして作業させていただいたので... -
MR-Sのボディと幌の美しさを紹介隠れた排水口の解説
こんにちは。今回はMR-Sのご紹介。白のボディに黒の幌と、ごく普通の組み合わせではあるのですが、とにかくボディがぴっかぴかで印象深かったので掲載させていただきました。美しい輝きが画像からは伝わらないのが残念ですが、とにかく新車のような、いや... -
ポルシェ-ボクスター(986型)の特徴と魅力を紹介
こんにちは。今回はポルシェ・ボクスター(986型)のご紹介です。ミドシップエンジンということもあって、運転席が中央寄りにある独特なスタイル。幌格納部の下にエンジンがあるので前後ともトランクスペースが確保され、二人乗りのオープンカーとしては比較... -
ポルシェ911(964型)の幌交換について
だいぶ暖かくなってまいりましたね。オープン走行が快適な季節ですが、花粉の飛散も絶好調。今週辺りがピークとのことですので、あと少し頑張りたいと思います。さて、今回はポルシェ911(964型)のご紹介です。964の幌は基本的に930型と同じものです。車両... -
Z33の幌トラブルからの専門修理紹介
こんにちは。しばらく輸入車系が続きましたので今回はZ33のご紹介。何かとトラブルの多いZ33の幌、一番の原因はゴムバンドの伸びによるところが大きいですが、今回はゴムバンドを起因とするトラブルの中でもかなり状態が悪かったです。ゴムバンドが伸びた... -
日産フェアレディZ32型のコンバーチブル車両の魅力に迫る
今回は初のご紹介となるZ32型・日産フェアレディZです。この車が現行だったころ私は小学生~中学生辺りでしたが、なんてカッコいい車なんだろうと憧れたものです。時代はバブル絶頂期でしたし、街でも見かけることも多かったですね。ただ、それでもコンバー...
12