幌交換– tag –
-
メルセデス-Eクラスカブリオレ(A207型)の幌交換と技術の信頼性について
どうもこんばんは。コロナウィルス、なんだかえらいことになってきましたね。今のところ当店の場合、業種的にそこまで影響は出ていないのですが、当店で扱っている幌の製造元があるカリフォルニア州では、企業活動を含め外出禁止令が発令されたようです。... -
NC1 VSとNC2 ロードスター、カッパーレッドとガーネットレッドマイカを紹介
どうもこんばんは。 昨年末からなぜか車両販売のほうが好調です。 いままでぜんぜん売れなかったのに。 謎です、全くもって謎。 理由はよく分かりませんが、 決算を前にたくさん売れるのは大変ありがたいことです。 というわけで、販売車両をざっと紹介さ... -
マツダ-RX-7カブリオレ(FC3C型)の幌交換とボディ磨きについて
こんにちは。今回ご紹介するのはこちら。マツダ・RX-7カブリオレ(FC3C型)です。幌交換とボディ磨きを同時にご依頼いただきました。幌はStayfast生地のブラックです。この車種の幌はなぜかビニル生地とクロス生地で数万円もの差があります。生地単体で見た... -
ポルシェ ボクスター幌交換とポルシェ911スピードスターについて
こんにちは。今回はさまざまなポルシェをまとめてご紹介。まずこちらは、987ボクスターの前期型。そしてこちらが987の後期型。今まであまり気にしていなかったのですが、テールライトの形状など、結構大きな違いがあるのですね。ライト内部のデザイン変更... -
ポルシェ911(997型)やBMW Z4など、オープンカーの幌交換について
どうもこんにちは。だいぶ暑さも落ち着いてまいりましたね。なんとかこの猛暑を乗り切りました。(と思ったらまた暑くなってきました)はい、まずはこちら、ポルシェ911(997型)です。幌はGermanA5のボルドー。ボディがブラウン系なのでとてもお洒落な印象に... -
日産車のオープンカー幌交換事例
こんばんは、どうもご無沙汰しております。日記じゃなくて月記です、相変わらず。はい、というわけで、まずはこちら。マーチカブリオレですね。今まで全然やっていなかったのですが、今年に入ってからはもう3台目です。やはり実績が出来ると依頼も入ってき... -
エリーゼのタイヤ交換とマフラーについてのレビュー
こんばんは。今回はエリーゼ乗りの方のための情報発信が主体です。興味のない方は適当に読み飛ばしてくださいませ。まずですね、このたび、タイヤ交換をいたしました。交換前のタイヤは、前オーナーさんが車検用に付けていた間に合わせのアジアンタイヤ。... -
BMW-6シリーズカブリオレ(E64)の幌交換作業について
こんにちは。今回はまずこちらから。BMW・6シリーズカブリオレ(E64)の最高峰、M6です。長すぎてこの位置からだと全体が写せませんでした。エンジンはなんとなーくV8かなと思っていたら、V型10気筒、4,999cc、507psでした。そういえば標準でも645iや650iだ... -
ポルシェ987ボクスターの幌交換とポルシェ996カブリオレの幌交換について
おはようございます。今回は珍しく朝から更新。こちらは前回紹介させていただいた987ボクスター。まだきれいなブラウンの幌をボルドーに張り替えました、とご紹介させていただいたところ、すぐに、「外した幌を譲ってくれませんか?」と問い合わせをいただ... -
フェラーリ360スパイダーの幌開閉機構とゴムバンドの交換方法
こんばんは。本日はまずこちらの車両。特徴的なとんがり部分、わかりますか?はい、フェラーリ・360スパイダーです。360モデナ スパイダーではありませんよ。モデナはあくまでクーペのほうの呼称です。はい、細かいことはどうでもいいですね。こちらの幌の...