交換– tag –
-
メルセデスベンツSLK(R171)のバリオルーフ油圧シリンダー交換の手順と注意点
おはようございます。今回はソフトトップ車ではないのですが、メルセデスベンツ・SLK(R171)の、バリオルーフ駆動用油圧シリンダー交換を行いました。オープンカーの専門店を目指すものとして、油圧系統の修理は避けて通れません。はい、というわけで、内装... -
ロードスター純正クロス幌の交換と注意点
こんにちは。今回はロードスターの御紹介。日記では目新しい輸入車の紹介が多いですが、国産車の取り付けもたくさんやっております。「輸入車メインなのかと思った」と言われることも多いですが、そんなことはありませんのでお気軽にご相談ください。あと... -
S2000のウェザーストリップ交換とベルトラインモール補修の手順と注意点
こんばんは。ちょっと作業順が前後しますが、今日はS2000のご紹介。今回はAピラー側のウェザーストリップも交換しました。まだそんなに劣化しているわけではありませんが、幌側のウェザーストリップも交換するので、当たり具合の関係でこちらも交換。ウェ... -
S2000用のショートパーツ交換に必要な97個のパーツ詳細
こんばんは。頼んでいた荷物が到着しました。ゴミ?ではありません。大量の細かいパーツ。S2000用のショートパーツ類です。ネジやリベットなどの細かい部品類をまとめてショートパーツと呼びます。よくディーラーさんなどで整備をお願いすると、「ショート... -
オープンカーのブリック幌交換事例:疾走感溢れるサーキット走行
こんにちは。今回はお客様にお送りいただいたお写真をご紹介したいと思います。まずはこちら。あふれ出る疾走感!そう、サーキットでの撮影です。カッコイイ!写真自体もすごい!走る車は撮ったことがありませんが、流し撮りするんですよね。走る車を追いかけ... -
ポルシェ911(997型)のガラス幌交換作業の手順と注意点
こんにちは。今回は初施工となるポルシェ911(997型)のご紹介です。といっても997の幌は996後期のガラス幌とほぼ同じものです。996後期は以前にもご紹介しましたが、一番の難関はやはりガラスの移植でしょう。大部分のガラス幌はガラスも製品に組み込まれた... -
NBロードスターのビニル幌交換とセットプレート調整事例
ご無沙汰しております。梅雨が明けて夏本番となりましたが、今のところ千葉は比較的過ごしやすい気候が続いております。ただ、あまり涼しいと米が不作になってしまうのでやや心配ですね。そんな我が実家は米農家。さて、今回はNBロードスターのご紹介です... -
NCオープンカーの幌交換と内装修理について
さて、今年最後の更新です。年末といえば紅白、ということで、若干違いますがシルバー×バーガンディの組み合わせです。はい、初NCです。内装を外すのが少々面倒ですが、幌自体はとても単純でよく出来ていました。さすが3代目ともなると幌もかなり進化して... -
バルケッタのマーレブルーメタリック デザインとメンテナンスの魅力
既に 何台かやっておりましたが写真が無かったバルケッタ。他のオープンカーとは一線を画すお洒落デザインがとても魅力的です。今回はそんなバルケッタの中でも比較的珍しいカラー、マーレブルーメタリックです。珍しい色だけに組み合わせがとても難しいの... -
ロードスターのドアミラー交換の注意点と価格について
ロードスターを置かせてもらっている実家から連絡がありました。「ロードスターのドアミラーが落ちたんだけど・・・」一瞬、「?」でしたが、ああ、金具が錆びて折れたのね、とすぐにわかりました。色々な車がありますが、ドアミラーが落ちるとか、そうそう...
1