ボクスター– tag –
-
ポルシェ ボクスター幌交換とポルシェ911スピードスターについて
こんにちは。今回はさまざまなポルシェをまとめてご紹介。まずこちらは、987ボクスターの前期型。そしてこちらが987の後期型。今まであまり気にしていなかったのですが、テールライトの形状など、結構大きな違いがあるのですね。ライト内部のデザイン変更... -
Z34フェアレディZ-ロードスターとベントレーコンチネンタルGTCの幌交換事例
こんにちは。 ここ数日でだいぶ花粉が舞ってまいりました。 ちょっと温かくなってきたかと思うとすぐこれです。 さて、今回はまずはこちら。 参考:Z34フェアレディZ 幌交換 当店初交換となるZ34フェアレディZ・ロードスターです。 あれ、この色はどこかで... -
ポルシェとBMWの謎な部品交換から始まるオープンカー修理の舞台裏
こんばんは。さて、前回の続きです。可動部の不具合で中古部品を手配していたボクスター、思いのほか早く部品が届きましたので早速取付開始です。まずケーブルの端部にドリルを接続して、ギアの位置調整。矢印部分の切り欠きが合うように調整してから車体... -
スポーツカーの幌交換と修理事例
こんにちは。今年の冬はあんまり寒く無いなぁと思っていたのですが、年が明けてから急激に寒くなってまいりました。皆様も体調にはお気を付けください。さて、まずはバルケッタとボクスター。どちらもスポーツカーらしく鮮やかなカラー。黄色のボクスター... -
冬の幌交換:寒さの影響と車種ごとの作業ポイント
こんにちは。だいぶ寒くなってまいりましたね。外で作業するのは少々厳しくなってきましたので、最近もっぱらガレージ内で作業しています。寒い時期の幌交換の悪影響として、まず生地が非常に伸びにくくなります。慣れていないと「こんなの絶対無理!」と思... -
ポルシェ-911カブリオレ(996後期)の内装を赤で統一他にも豪華な内装を持つ車両多数
今日は珍しく朝から日記更新。ここ数日は死ぬほど忙しいわけでもなく、かといって暇なわけでもなく、困難な仕事で行き詰っているわけでもなく。ほどほどな感じで実にちょうどいいペースで作業を進めさせていただいております。こういうときはいいですね、... -
コルベットC6やボクスター、S2000などのオープンカー幌交換事例
どうも、ご無沙汰しております。最近は日記の更新頻度が低く、必然的に1回あたりのボリュームが増しており、大変読みにくくご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ適当に読み流してください。というわけで一気に行ってまいりましょう。まずはこちら、コルベッ... -
輸入車の幌交換事例:ボクスター、アルファロメオ-スパイダー、オープンカー修理
こんばんは。色々仕事が立て込んでおりまして日記を書いている暇が無かったので、まとめて御紹介。最近は輸入車が多い気がする。いや、記憶に残りやすいだけかな?奥から986ボクスター、ニュービートル、一番手前はアルファロメオ・スパイダーです。まずは... -
S2000とボクスターの幌取り付け施工例 ブリックやカラーバリエーションをご紹介
こんにちは。施工例が色々とたまっているので少しまとめてご紹介させていただきます。まずこちらはパープル?のS2000にブリックの幌。「大丈夫!絶対似合うから!!」と半ば強引に決めていただきましが、仕上がった車をみてオーナーさんも満足してくださったの... -
ポルシェ-ボクスター(986型)の特徴と魅力を紹介
こんにちは。今回はポルシェ・ボクスター(986型)のご紹介です。ミドシップエンジンということもあって、運転席が中央寄りにある独特なスタイル。幌格納部の下にエンジンがあるので前後ともトランクスペースが確保され、二人乗りのオープンカーとしては比較...
12