修理実績– category –
-
サーブ君の幌修理とスプリング交換の実例北欧車オープンカー修理
どうもこんばんは。今月は非常に忙しい・・・・月間施工台数の更新は確実な感じです。なぜ忙しいかというと、サーブ君に大変手間取ってしまい、その後がつっかえていたからです。前回の日記でお伝えした通り、骨組みが錆びまくりだったサーブ君。裏側も盛... -
BMW-3シリーズカブリオレ(E36)とマセラティ-グランスポーツ スパイダーの幌交換作業
こんばんは。子供たちの夏休みもいよいよ終盤に差し掛かってまいりました。小さいころは40日でもまだ足りないくらいでしたが、大人になった今では「40日間連続で休め」と言われてももう何をしたらいいのか分かりませんし、そもそも別にそんなに長く休みた... -
コルベットC6やボクスター、S2000などのオープンカー幌交換事例
どうも、ご無沙汰しております。最近は日記の更新頻度が低く、必然的に1回あたりのボリュームが増しており、大変読みにくくご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ適当に読み流してください。というわけで一気に行ってまいりましょう。まずはこちら、コルベッ... -
NCロードスターの変色-フラップ交換-排水溝清掃-リベット補修の実例
こんばんは。梅雨でございますね。ジメジメしてイヤなので、最近はもっぱらガレージ内でエアコンつけて作業中。さて、まずはNCロードスターから。例の変色がかなり酷いところまで進行しております。黒を通り越して、今度は白へ。こちらは別の要因かもしれ... -
ポルシェ986ボクスターのプッシュロッド端部ボールジョイント交換と幌の傷修理
こんにちは。最近忙しく日記もまとめて更新するのでかなりボリュームがありますが・・・どうぞ集中力が続くところまで適当に読んでくださいまし。まずはこちら、986ボクスター。プッシュロッド端部ボールジョイント部分の破損は定番ですね。こちらはまだ壊... -
トヨタ-ソラーラリヤボウのボルト固着を解決タップ&ダイスセットの活躍
こんばんは。最近ちょっと忙しいです。基本的に依頼を断ることは少なく、ほぼ全てお受けしているのですが、忙しいけど、どうにも無理というほどでもない、実にちょうどいい塩梅に仕事が入るものです。まずこちらは、トヨタ・ソラーラのリヤボウ。ボルトが... -
マスタングとNBロードスターの幌張替え、S2000の幌交換を施工した実例
こんにちは。まずはマスタングの御紹介。純正の黒いビニル幌をStayfastのバーガンディに張替え。マスタングくらい個性の強い車だと、派手めなカラーのほうがよく似合うように思います。この型のマスタングはなんとかギリギリ日帰りで終わらせることが可能... -
BMW-Z3の幌交換作業と雨漏り対策について
こんばんは。ここ最近すっかりポカポカ陽気で、作業が気持ちいい季節です。さて、まずはこちらから。なんでしょう、まぁ普通のNAロードスターですね。奥にはオレンジのZ33、幌はバーガンディ。オレンジ・・・・オレンジ・・・助手席にはオレンジの折りたた... -
車種別オープンカーの幌修理とパーツ交換の実例
こんばんは。先週は非常に忙しかった・・・その分ネタもいっぱい溜まりました。まずこちらはアルファロメオ・スパイダー。幌が縮んでしまっているのか何なのか、どう頑張っても閉めることが出来ない状態です。それを解消しようとしたのか、後端部に布を継... -
S2000の幌張り替え作業と本革巻ステアリング修理のご紹介
こんばんは。今日はカラフルな面々が揃いました。ちなみに、黄色ばっかりやたらと虫が寄ってきます。赤は全然そんなことないですね。で、この日の作業は黄色のS2000。ある日突然破れていたそうで原因は不明ですが、縫い合わせてもなお広く隙間が空いている...