修理実績– category –
-
S2000のダークルビー車両カスタム事例
画像がたくさんあるのでちょっとペースアップしていきます。今回はS2000です。ダークルビーってちょっと派手だと思っていませんか?こちらのS2000の場合、とても上品にまとまりました。白とダークルビーの組み合わせだとイチゴショートっぽくなることが多い... -
マリナーブルー幌の色選びのコツと注意点
最近ほとんど見かけることがなくなったマリナーブルー。元々少なかったのもありますが、塗装がそれほど丈夫じゃないこともあって、塗り替えられてしまった車両も多いのではないでしょうか。そんなマリナーブルーですが、今回の車両はとてもきれいな状態を... -
グリーン系ボディにダークルビーを施しました
意外と、というかかなり組み合わせが難しい、グリーン系のボディ。無難にいけばタンをくっつけておけばバッチリなのですが、せっかくなのであえて別の色にしたいという方も多いでしょう。そんなグリーンのボディに、今回は禁断(?)のカラー、ダークルビーを... -
S2000オレンジ色ボディにダークルビー幌を取り付け11万円で交換費用まとめ
久しぶりにS2000のご紹介です。S2000への取り付けはこちらの車両で4台目になりますので、内装の脱着もだいぶスムーズにできるようになりました。なんだかんだで、朝から夕方までかかってしまいましたが、精神的にはだいぶ楽チンです。さて、こちらの車両は... -
オープンカーの幌交換作業の難易度ランキング
一口に幌交換といっても、その難易度は様々です。あら、かんたん!という車種もあれば、もう勘弁してください・・・という車種もあります。というわけで、今まで作業した中での難易度ランキングです。黒い星が多いほど、難しいです。ちなみに幌交換作業内で... -
フェアレディZ(Z33)ロードスターの明るいバーガンディ色幌交換とテールランプカスタマイズ
フェアレディZ(Z33)ロードスター、今まで何台か取り付けはしておりましたが、今回やっと写真をちゃんと撮影できましたのでご紹介いたします。ちなみに今回のオーナーさんは、ご夫婦で遠路はるばる関西から来てくださいました。幌の色はダークルビーよりも... -
プジョー406クーペとフィアット-プントを比較:古いイタリア車とフランス車の魅力
ちょっと前にプジョー406クーペを買いまして、便利だったアウトランダーはもういなくなり、家族持ちなのに2ドアクーペとロードスターじゃいかんだろう、ということで、程度が良くて安かったフィアット・プントを買いました。(まだ一度も見てませんが、たぶ... -
ブリック色のオープンカー専用幌の取り付け写真とカラーバリエーション
結構前から扱っていたのですが、取り付け写真の無かったブリック色の幌、ついに手に入りましたので掲載させていただきます。ちなみにブリックはNCロードスターの茶色と同じです。まずは斜め後ろ。どうでしょう?個人的にはかなりかっこいいのではないかと思... -
アルファロメオGTVスパイダーの幌交換手順と注意点
先日アルファロメオGTVスパイダーの幌交換を行いました。初めてのアルファ、こころよく実験台となってくださったお客さんと共に作業を進めます。GTVスパイダーのような後ろが持ち上がるタイプの幌は、内装をばらす必要がないのでとても簡単なのです!と思っ... -
エボリューションオレンジマイカNBの幌とホイールにこだわるカスタマイズ
今回の取り付け写真はエボリューションオレンジマイカのNBです。幌はアクリルクロスの黒です。この組み合わせのご紹介は今回で2度目ですね。他の車体色だといろんな色を試してみたくなりますが、この色だけはクロスの黒がやたらと似合います!「まぁ無難に...