修理実績– category –
-
S2000のTwillfastRPCホットチョコレート取り付け作業について
こんにちは。今回はS2000の御紹介です。そのスポーティで硬派な性格ゆえ、黒を選ばれるお客様が半分以上を占めるS2000。そんな中にあって、今回はシックで大人な雰囲気のTwillfastRPCホットチョコレートをチョイスしました。グレーメタリック?のボディとの... -
九州の絶景シリーズ第二段:幌交換と黒のクロス幌の魅力
こんにちは。今回は九州の絶景シリーズ第二段です。こちらは幌交換前の写真ですが、それはさておき、とにかく素晴らしい絶景。まるで北海道のように広大な大地。火山性の大地がこの絶景を生むのか?で、今回の幌交換では・・・・イスのステッチが青なので、... -
NCロードスターの特徴と製品トラブルについて
こんにちは。今回はNCロードスターの御紹介です。前回はNAロードスターのVRリミテッドですが、今回はたまたまNC版VRリミテッドっぽくなりました。ご覧下さい。どうでしょう?とてもカッコいいと思います。私はこういう感じが大好きです。ワインレッド(カッ... -
VRリミテッドコンビネーションAの魅力と状態の良い幌交換車両紹介
こんにちは。今回はVRリミテッドコンビネーションAの御紹介です。発売からかなりの年数を経ており、すっかりくたびれてきている車両も多いかと思いますが・・・こちらの車両はご覧の通り超ツヤツヤです。幌はStayfastのダークルビーですね。見よ!この写り... -
MR-Sの鮮やかなイエロー&ダークブルーのカラーリングについて
8月もいよいよ終わりですね。暑いのは嫌ですが、段々陽が短くなり涼しくなってくると、それはそれで物悲しいです。そんな四季の移ろいを肌で感じられる車、オープンカー。今回はMR-Sの御紹介です。鮮やかなイエローのボディに、相性抜群のダークブルーを組... -
Z33パールホワイトのボディとダークブラウンの組み合わせ
どうもこんにちは。今回も再びZ33の御紹介。まずはパールホワイトのボディにダークブラウンの組み合わせです。とてもシックにまとまっていい感じです。ホイール以外ノーマルなので、純正でもありそうな組み合わせですね。生地見本で見ると結構暗い色ですが... -
Z33の幌修理:ゴムバンドの伸び対策方法
こんにちは。前回に引き続きZ33の幌の弱点・その2です。こちらは最も発生頻度が高く(ほぼ確実)かつ、やっかいな弱点です。この弱点が発症すると、幌が最後まできちんと開かなくなります。お悩み見の方も多いのではないでしょうか。概要は以下の通り。室内... -
Z33ロードスターのリアガラス横の破れと修理方法
どうもこんにちは。突然ですが、どの幌にもだいたい弱点があります。ここがダメになる、というのが車種ごとに決まっているのです。というわけで、まだ弱点による破損が進んでいない方のためにお伝えしていきたいと思います。今回はZ33ロードスターのリアガ... -
S2000の最新カスタムパーツを紹介 ロールバー装着&社外品レインレール価格決定
前回更新してからあまり経っていませんが、気分の乗っているうちに次へ参ります。今回は前回の予告どおりS2000の御紹介。こちらのオーナーさん、車屋さんを除いては、初のリピーターとなります。しかも記念すべき第一号のお客さんでもあります。当時(今も?... -
NA開けで夏を満喫ガラス全開、開放感抜群のオープンカー体験
こんにちは。梅雨も明けてすっかり夏らしくなってまいりましたね。とはいえ、子供の頃のようなワクワク感はもうありませんが・・・・自営業ならばわりと好きなように休めるので単純な長期休暇は再現可能ですが、あのワクワク感だけはどうやっても再現出来...