修理実績– category –
-
MR-Sのカスタムボディ&幌、魅力的な組み合わせをご紹介
こんばんは。今回はMR-Sをまとめて3台御紹介。まずは黄色のボディにブラックの幌。ボディが鮮やか過ぎて黒が潰れまくりです。その幌の黒きこと、ブラックホールの如し。写真だとちょっと黄色が強すぎる感じがしますが、鮮やかなボディと黒い幌がお互い引き... -
アルファロメオ-916スパイダーのソフトトップ張替えと修理のポイント
こんにちは。今回はアルファロメオ・916スパイダーの御紹介。いきなりですが、張り替え後。元もダークブルーの幌でしたが、だいぶ痛んできたので同色で張替え。相変わらずのエキセントリックなデザイン。SZにRZ、GTV、スパイダー、この辺りが、アルファの... -
NCロードスターの幌修理と止水性について
こんばんは。前に言っていたNC祭りが一段楽したのでまとめて御紹介。まずはこちらのロードスター。純正の黒ビニルから、Stayfastの黒へ張替え。同じ黒ですが、より黒が締まってかっこいいですね。交換動機は・・・・あたまズル剥け。S2000やNCのビニル幌で... -
ゴルフ4カブリオの幌交換と施工品質について
こんばんは。今回はゴルフ4カブリオ(前期)の御紹介。ゴルフ4前期カブリオの場合ガラス剥離こそないのですが、生地のほうの剥離が発生してしまうため、結局前期だろうが後期だろうが幌交換が必要になってきます。ガラス剥離と同じく、やはり科学的手法だけ... -
フォルクスワーゲンカブリオレのカルマン工場製造の歴史とオープンカー修理事例
こんにちは。今週は店長の大好きなカルマン祭り。といっても2台だけですが。私の知る限り、フォルクスワーゲン系の幌は全てカルマン製です。かの有名なカルマンギア以来、とっても仲良しなのですね。カルマンの倒産後、カルマン社の独・オスナブリュック工... -
メルセデスベンツCLKカブリオ(A208)の幌交換とリアガラストリム修理
こんにちは。今回はメルセデスベンツ・CLKカブリオレ(A208)の御紹介。丸目4灯のEクラスと同じ、この顔の型です。幌の開発は店長の大好きなカルマン社。世代的にはアウディA4カブの一つ前になり、全体的には似たような構造ですが、アウディA4ほどの洗練度に... -
バルケッタとジャガー-XK8の特徴的なリアデザインと幌交換作業
こんばんは。千葉はお盆以降めっきり涼しくなってしまい、夏が恋しい今日この頃。かといってまた夏日がやってきたら、それはそれで鬱陶しい。はい、それではまずバルケッタの御紹介。黒い車体にTwillfastII・ユーログリーンの幌です。車種によっては少々着... -
ロードスター純正クロス幌の交換と注意点
こんにちは。今回はロードスターの御紹介。日記では目新しい輸入車の紹介が多いですが、国産車の取り付けもたくさんやっております。「輸入車メインなのかと思った」と言われることも多いですが、そんなことはありませんのでお気軽にご相談ください。あと... -
Z33のオープンカー幌交換作業の実態と対処法
こんにちは。千葉はここのところ雨がちっとも降りません。週間天気予報を見ても晴れ晴れ晴れ、ずーっと晴れ、もしくは曇り。それでも今のところ水不足という情報は入ってきませんので、水源地ではちゃんと降っているのでしょうかね。さて、今回はZ33の御紹... -
アルファロメオ-スパイダーの幌交換事例と注意点
こんにちは。今回はアルファロメオ・スパイダーの御紹介。元の幌は・・・破れ、剥がれ、穴あき、割れと、まるで劣化原因の見本市状態。元はクロス生地のはずなのですが、私が見てもなんだかよく分からない状態。なぜかトップとサイドでも劣化状況が違いま...