修理実績– category –
-
NCロードスターの配色や内装を徹底解説 オープンカー愛好家必見
こんばんは。今回はNCロードスターの御紹介。色名はよく分かりませんが、ガンメタ?にバーガンディの組み合わせ。この配色はなかなか相性がいいと思いますがいかがでしょう?いつもより撮影位置を下げてみる。さらに広角にしてみる。なるほど、ローアングル... -
オープンカー幌交換作業紹介 車両ごとの交換ポイントを解説
こんばんは。今回は色々とてんこ盛りで紹介させていただきます。まずはオーナーさんがDIYで交換された車両の御紹介。ベルトラインモールも交換されたようです。養生もバッチリで安心ですね。使用している養生テープはパイオランテープでしょうか。この緑の... -
ボルボC70のガラス脱落修理とロック爪修復の実例
こんばんは。本日はボルボ・C70の御紹介。交換動機は・・・毎度おなじみガラス脱落。全周に渡って完全に剥がれてしまっております。室内側に色々荷物が突っ込んでありますが、これがガラスの支えになっております。一見適当に突っ込んであるように見えて、... -
BMW Z3の幌交換とボディの輝き。美しいプロポーションと幌の魅力
こんばんは。結構頻繁に交換させていただいているのですが、なぜかタイミングが悪く写真が撮れないことの多いBMW・Z3。今回やっと久しぶりに撮影できましたので御紹介。無難な黒の幌なのですが、こちらのお車、ボディが非常に輝いておりまして、メリハリの... -
メルセデスベンツSLクラスR129の幌構造と特徴
こんばんは。今回はメルセデスベンツ・SLクラス(R129)の御紹介。もう3台目だし余裕だぜ!と思いきや・・・・やっぱり超難しいR129。なんでこんなに難しいのでしょう。純正品ならばもっと簡単なのでしょうか?出来れば一度張ってみたいものです。R129の幌はご... -
S2000のレインレール周りの水切り修理と外れ補修の手間
こんばんは。今日はS2000のご紹介。作業開始前のお客さんとの打ち合わせで、レインレール周りから雨漏りしているようだ、と聞いていたのですが、オウ、幌を外してみたら、モールディングの水切りが見事に脱落しています。以前から「これ、実はなくてもいい... -
クロス生地GermanA5の耐久性と糸の退色について
こんばんは。今日は、是非知っておきたい・もらいたい、クロス生地の耐久性についてのお話し。先日、当店で幌交換をさせていただき2年になるオーナーさんが、経過報告、ということで現在の写真を送ってきてくださいました。それがこちら。ふむ、のっけから... -
MR-Sの水漏れ原因と対策について知ろう
こんばんは。今回もMR-Sの水漏れシリーズ。ほら、またです。こちらの車両もトランスミッションコントロールユニット(以下TCU)が浸水した形跡があります。これはもう完全に持病です。まだ幌交換したことがない、幌交換したけど漏水チェックなんて多分してな... -
NBロードスターのベルトラインモールとフラップの交換
こんばんは。今回はNBロードスターの御紹介。1台目。屋根が一部濡れてますね~と思いきや・・・拡大してみると、無数の細かいヒビが入っています。これは珍しい、初めてみるパターンです。どういう環境下でこうなったのか気になります。ベルトラインモール... -
MR-Sの雨漏り対策と修理方法を解説
こんばんは。前回はMR-Sをまとめて御紹介しましたが、今回はより掘り下げて、MR-Sの雨漏りについて考察してまいりたいと思います。今回のお車ではオーナーさんより「助手席下に水が溜まる」と聞いていたので、幌交換ついでに雨漏りの原因を探ってみました...