修理実績– category –
-
S2000の黒ホイール交換とハードトップ用ストライカー交換の作業レポート
こんばんは。ここ最近幌以外の仕事もかなり忙しく、少々バタバタしております。というわけで、いくつかまとめて御紹介。こちらは赤のS2000にTwillfastRPCの黒。ホイールまで黒くしたからには、もう黒しかないですね。初期の車両の場合ストライカーの材質が... -
MR-Sの排水口詰まりから水漏れまで:危険な劣化防水シート
こんばんは。毎度おなじみ、MR-Sの排水口ネタです。今回は詰まっているとかそういうレベルを超越して、畑か!と突っ込みたくなるような状態。葉っぱや小枝などがたっぷりで、なかなか豊かな土壌のようにも見えます。なぜゆえにこんなに見事に詰まったのか。... -
三菱-エクリプスとボルボC70の幌交換作業記録
こんにちは。しばらく更新していない間に色々してたので一部を御紹介。まずは三菱・エクリプス。オーバール形状のリアウィンドウが特徴的。リア周りの固定方法が他の車種とは少々異なるため最初は迷いましたが、どうしてなかなか、シンプルで信頼性の高い... -
アウディA4カブリオレのアルミモール腐食対策とは
こんにちは。また懲りずにアウディネタです。全体的にシンプルで端正なスタイルが魅力のA4カブリオレですが・・・Aピラー周辺には、割とガッツリアルミのモールが使われているのです。後ろもドドーンと大胆に。が、しかし、欧州車に広く使われるアルミモー... -
A4カブのオープンカー幌交換、カリビアンブルーパールエフェクトの鮮やかなビジュアル
こんばんは。ここ最近動きのなかった店長のA4カブですが、車検も無事完了し、そして何より幌が新品になりました。さぁ、幌屋の店長、何色の幌をチョイスしたのか・・・こちらです。賛否両論はあるかと思いますが、TwillfastRPCのホットチョコレートです。... -
BMW Z3 リアシーリングフレーム水漏れ修理とエプトシーラー施工
こんばんは。今回はBMW・Z3の御紹介。こちらはリアシーリングフレーム周辺。多数の水漏れ痕が見られます。シーリング不良及びボルトの締め付け不足が原因の模様。シーリングフレームを外すと・・・うわあぁ・・・・史上最高レベルのブチル地獄。。純正使用... -
NCロードスターの幌交換:純正品持ち込みの詳細レポート
こんばんは。今回は純正品持ち込みでNCロードスターの幌交換を行いました。箱がでかすぎて車に入らないということで、事前に宅急便で送っていただきました。当店の幌の箱よりも少しだけ大きい感じです。たしかにこのままだとロードスターには積めませんが... -
ジャガーXK8のヘッドライナー交換:メンテナンスのポイントと注意点
こんばんは。A4カブリオレネタは、ただいま車検に出しておりますので一休み。まぁ、別に聞きたくも無いと思いますけども。というわけで、今回はジャガーXK8のヘッドライナー(天井内張り)交換を御紹介。う~ん、やっぱり相変わらずかっこいいです。だいぶク... -
アウディA4カブリオレの洗車とタイヤ交換の実践記
今日はアウディA4カブリオレの話しだけ。先日塗ったヘッドライトのコーティングがようやく固りました。うむ、バッチリ固まったので、洗っても全く問題なさそうです。巻き込んだホコリもそのまま固まっている。コーティングが層がちゃんと存在している証拠... -
ロードスターとZ33の幌交換から修理まで:オープンカー専門店の作業実績
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。昨年中は大変多くのご依頼を頂き本当にありがとうございました。今年も頑張って取付けしてまいりたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。さて、という訳で今年の仕事始めはロード...