NA8Cシリーズ2のロードスターをブロンズホイールでカスタマイズ

こんにちは。

無事復活を果たした店長ロードスター。

ホイールを交換して結構いい感じに仕上がったので手前味噌ではございますがご紹介いたします。

平成8年式のNA8Cシリーズ2です。

色はブリリアントブラック。

幌はStayfastのダークルビー。

アンテナはタケノコみたいな電動アンテナが嫌だったので純正のロッド式に交換してあります。

ラジコンみたいでお気に入り。

マフラーはフジツボのレガリスR。

低音重視であまりうるさくなくいい感じなのですが、

最近は内部のグラスウールが減ってきたのか音が大きめになっている気がします。

足回りはKONIのファーベルクキット1130装着で前後とも35mmダウン。

少々下がりすぎなのでそのうちバネを交換したいと考えています。

とはいえ、しっとりとしたKONIの乗り心地はお気に入りです。

ホイールはドイツATS社のDTC、15インチ 7J +35 ブロンズです。

NAはやっぱり14インチでしょ!とか言ってた割にはあっさり方向転換。

やや重いという評価の多いホイールですが、個人的には全く問題ありません。

VRリミテッドの純正15インチはもっと重いですし、十分許容範囲かと思います。

もう10mmかそこら外に出すとだいたいツライチになるらしいのですが、

あまりカリカリなのは好きではないので個人的にはこれくらいでちょうどいいです。

幌に合わせて赤いナットをチョイスしてみたものの、ちょっと鮮やか過ぎました。

タイヤはあえてグリップの期待できないダンロップ・ルマン LM704 195/50R15をチョイス。

発売当時純正装着だったダンロップSP Sports D89のグリップを考えても、

ノーマルのNAロードスターにはこの程度で十分ではないかと思います。

ホイールがややスポーティ気味になったので、メッキミラーが似合わなくなってきました。

レーシング系のミラーにしようかなと思いますが、どれもみなカーボン製でちょっとレーシー過ぎます。

もう少しじっくり探してみたいと思います。

35mmダウンしてもまだまだ高いロードスターの鼻先。

というわけでやはり定番のBリップが欲しくなります。

人と同じなのは極力避けたいのですが、それでもやっぱり魅力的なBリップ。

やはり純正のデザイナーはレベルが高いです。

FDの純正リアスポイラーなんかも単体で見ると変な形なのですが、

実車に付くとものすごく統一感があってかっこいいです。

あんなデザインが22年も前に出たのですから驚きを禁じ得ません。

はい、というわけで、

黒ボディ・ダークルビー幌・ブロンズホイールの組み合わせは結構いいかなと思うのですがいかがでしょう?

幌交換をお考えの方は参考にしていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次