ポルシェ911(997型)やBMW Z4など、オープンカーの幌交換について

どうもこんにちは。

だいぶ暑さも落ち着いてまいりましたね。

なんとかこの猛暑を乗り切りました。(と思ったらまた暑くなってきました)

はい、まずはこちら、ポルシェ911(997型)です。

幌はGermanA5のボルドー。

ボディがブラウン系なのでとてもお洒落な印象に仕上がりました。

こちらはBMW・Z4

生地は何だったか、TwillfastRPCのライトオークあたりだったか。。。

ちょっと今風に斜めに撮ってみました。

最近こういうの多いですけど、誰が始めたのでしょう。

こちらのボルボはグレーベージュ。

純正はこの色になります。

確かに、上のZ4と比べるとだいぶグレーっぽさを感じますね。

こちらはメルセデスベンツ・Eクラスカブリオレ

いわゆるW124ってやつですね。

これぞベンツ!ザ・ベンツ!

いいですね、唯一無二の存在。

生地はTiwillfastRPCのユーログリーン、だったか。

この車種の幌交換はガラスの移植がかなり大変でした。

なんせ、幌側になんの目印もない状態でして、

元の幌と比較しながら、一発で位置決めをしないとなりません。

後から調整というのは非常に困難なので、とても神経を使いました。

メルセデスってやつは、本当に、本当に素晴らしいメーカーなのですよ。

まず骨組みは、SLクラス(R129)と共通の鋳物にメッキを施したものを使用しております。

多少錆が浮いてはいるものの、内部まで侵食するようなことはまずありません。

それと幌屋的にすごいと思うのが、白いゴムバンド部分。

比較的最近の車でも、こういったゴムバンドは完全に伸び切ってしまっていて、

全く何の役に立っていないことが多いのですが、

なんとこのベンツのゴムは20年以上経過しているのにも関わらず、

まだ普通に弾力を保っているのです。

この部分だけじゃないのですよ、

メルセデスは本当に吟味した優良な素材しか使わないのです。

内装にしてもそう、15年20年経過した他メーカーの車両と比べると、

メルセデスの使用する素材がいかに厳選され、劣化が少ないものがチョイスされているかがよくわかります。

このヘッドライナーの布もR129のSLと共通なのですが、

これもまた素晴らしい素材で、劣化しないばかりか、外して普通に洗濯することが可能なのです。

写真の物はタバコのヤニでだいぶ茶色くなってしまっておりますが、

外して丸洗いしたことでだいぶ綺麗になりました。

さらに感心してしまうのは、この1990年代からすでに使用されている実績ある素材、

2004年~2008年式のCLKカブリオレでも相変わらず全く同じものが採用されているのです。

目新しさを求めず、実績のある確実な素材を使う、この哲学。

実際に乗って、また作業してみると本当によく分かります。

私は整備士ではないのでよく分からないのですが、ポルシェの機関部も同じことが言われていますね。

バラしてみるとよくわかる、過剰なまでの機械的クオリティ。

やはり、長く支持されるメーカーには、それなりの哲学が貫かれているのだなぁと実感いたします。

壊れるかどうかはさておき、の話しですが。

はい、続いてこちらはフェラーリ・360スパイダー。

元はグレーの幌だったものを、内装に合わせてボルドーに変更。

あまりに開閉動作がアクロバティックなため、開閉の際には注意すべきポイントがいくつかあります。

納車時に一通り説明させていただきました。

こちらはゴルフ・カブリオ。

新しく導入したエア式タッカーとの相性がとてもよい1台で、大変気持ちよく作業できました。

道具は本当に大事ですねぇ。

こちらはアルファロメオ・スパイダー。

半分日陰でとても見にくいですが、Stayfastのブラウンです。

この幌は、構造的に張替直後は閉めるのがそれはそれはもう、超大変です。

コツをしらないと一人で閉めるのは不可能かもしれません。

こちらはNBロードスター。

普段なら紹介しない普通のブラック幌なのですが、

ガンメタのボディと、黒ホイールとの相性がいいなぁーと思ったのでご紹介。

シンプルでいいですね。

こちらはZ33ロードスター。

幌はStayfastのパシフィックブルー。

とても鮮やかな水色のようなブルーですが、

全体が青で統一されたこの車両ではとてもよくマッチしていると思います。

はい、車両の紹介は以上です。

続きまして、当店からのお知らせ。

大事なとこです。

一大事。

9月から新しいスタッフが加わります。

といっても、幌交換要員ではありません。

幌交換のほうは相変わらず店長がメインで行い、彼には当面アシスタントをお願いする程度です。

じゃあ彼は何をするかというと、はい、ボディ磨きとコーティングのスペシャリストなのです。

若いのにとっても上手い、しかもやたらと凝り性で、え?そこ気にするの?というくらい神経質。

私も磨きを試してみたことがあるので分かりますが、ハッキリ言って、とてもめんどくさい。

こんなもん、やってられるかー!!と投げ出したくなります。

が、彼は、心ゆくまで、自分が納得するまで磨き上げたいタイプ。

こだわり過ぎて、前の職場ではほどほどにしろと注意されたとかなんとか。

じゃあ、うちに来て、思う存分磨いたらいいじゃん!と熱烈オファーをいたしまして、

このたび9月からうちで働いてくれることになりました。

前の職場では某高級車ディーラーの仕事からスーパーカーまで、

数多くの仕事をこなしてきた彼ではありますが、

当店ではまた新たに実績を積んでいかなければなりません。

というわけで、9月からしばらくの間、幌交換をご依頼いただいたお客様には、

磨き&コーティング半額キャンペーンを行いたいと思います。

半額ったって、いくらの半額なのか??

すいません、そこはまだ決まっていないのですが、

まぁボディサイズに応じて、6~8万くらいの半額でしょうかね。

とりあえず、興味のある方はお気軽にご相談ください。

以前幌交換をご依頼いただいたお客様も対応させていただきます。

明らかに塗膜が劣化しているとか、色褪せているとか、

あるいは元々綺麗すぎて磨く余地がないとかそういう車両以外は、

必ずやご満足いただけるのではないかと思います。

というわけで、お気軽にご相談ください。

ぜひ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次