こんにちは。
今回はロードスターの御紹介。
日記では目新しい輸入車の紹介が多いですが、国産車の取り付けもたくさんやっております。
「輸入車メインなのかと思った」と言われることも多いですが、
そんなことはありませんのでお気軽にご相談ください。
あと「ボロボロなので恥ずかしい・・・」という方もいらっしゃいますが、
ボロボロになったから交換するわけですのでそれも当たり前!
肛門科や泌尿器科の先生がいちいちなんとも思っていないのと同じように、
どんなにボロボロだろうが店長はなんとも思いませんのでお気軽にご相談くださいませ。
(ただし、日記でネタ扱いされる場合がありますのでご注意ください)
というわけで、今回の幌は・・・・
ロードスターでは珍しい、純正のクロス幌です。
Stayfastで言うところの「ライトニュートラル」が該当いたします。
ビニルと違い端部の割れ、切れはないのですが、
やはりクロス特有の汚れや擦れ痕が目立ちます。
オーナーさん、この汚れなんとかならんものか、と高圧洗浄機にかけてみたところ・・・・
合掌、とどめを刺してしまいました。
通常は高圧洗浄機程度は平気なはずなのですが、
かなり劣化が進行していたのか、このように繊維を崩壊させてしまったようです。
あるいは業務用の余程強力な高圧洗浄機だったのか。
いずれにしても、あまり幌にはよろしくないようなので高圧洗浄機の使用は極力控えましょう。
で、出来上がり。
同じクラシック調を維持しつつ、少しテイストを変えてブリックにしました。
大変カッコイイと思いますがいかがでしょうか?
ちなみにこちらのオーナーさん、どこかで見たような・・・・
と思っていたら何年か前に仕事で付き合いのあった方でした。
通常店長は人の顔をあまり(ほとんど)覚えられないのですが、
こちらのオーナーさんはとても真面目で話し方も穏やか、
それでいてやや固そうな雰囲気という店長の好きなタイプだったのでとても印象に残っていたのです。
知らぬ間に退職してしまいどうしたのかなー?と気になっていたのですが、
今回こういう形で再開出来てよかったです。
もう一台、ロードスターの御紹介。
こちらはNR-A?かな?
Stayfastのバーガンディを組み合わせました。
内装の赤とマッチしてちょうどいい感じだと思います。
なお、クロス生地には布製品という性質上、
たまにこういう繊維がダマになったような箇所がある場合があります。
大判の布で作成する都合上、どうしてもどこかしらにこういうダマが出てきます。
これが一切無いようにしようとすると歩留まりが極端に低下してしまい、幌メーカーの経営が成り立ちません。
液晶の「ドット欠け」と同じようなものであるとご理解いただければと思います。
が、そうは言ってもさすがに許容できる限度というものがありまして・・・
こちらの幌では・・・・
かなりの長さに渡ってダマが発生してしまっておりました。
幌交換の途中で気付いたのですが、これはさすがにダメだろうということで、
別の幌に交換させていただきました。
ただし、見た目はアレですが、繊維が切断されているわけではないので実用上は全く問題ありません。
というわけで、こちらをアウトレット品として処分したいと思います。
Z33フェアレディZロードスター用で、生地はStayfastのダークブラウン。
通常価格84,800円ですが、20,000円オフの64,800円にて提供させていただきます。
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。
なお、アウトレット品ということで保証は適用されませんので予めご了承ください。
完売御礼。
ありがとうございました。
それでは、また。
コメント