フェアレディZ (Z33)をベースにしたワンオフカスタムカーの魅力

ご無沙汰しております。

今回は非常にぶっ飛んだ1台をご紹介。

なんだあれは!

実物大チョロQ?

山盛りオーバーフェンダー!

バットモービルご来店

全幅は驚きの2.2メートル。

よく見るとホイールと同じデザインのステアリングホイール。

逆ヒンジドア!

ぱっと見乗りやすそうかと思いきや、超乗りにくい&降りれない。笑

建て付けは意外なほどしっかりしています。

これだけいじっているのに細部に手作り感がないのがすごいところ。

というわけで、ほとんどの人はなんだか分からないと思いますが、

フェアレディZ (Z33)をベースにしたワンオフのカスタムカーです。

ちなみにヘッドライトとボンネットはポルシェ・パナメーラ。

リアタイヤは驚きの405/25R24(だったかな・・)

あまりの大口径っぷりに、自転車か!と突っ込みたくなります。

もはやタイヤというかホイールにゴムバンドが巻きついている感じ。

テールライトはポルシェ・911(991型)より流用。

ちゃんとライトのデザインに合ったボディ造形になっているのがすごいです。

少し前まではリヤもパナメーラ風のデザインになっていたそうですが、

躊躇なくそれを廃し次のステップへ進む度胸はさすが。

オーナーさん曰く、かかった費用は「ポルシェが新車で買えるほど」だそう。

自分でデザインを考案して持ち込むらしいですよ。

それをCADで図面にしたり、3Dスキャナで実車計測してでどうとかこうとか・・・

もっと手作り感漂う作業なのかと思いましたが、かなりハイテク化が進んでいるのですね。

欲しい車が無いなら自分で作る!

自分の求めるものをひたすらに追求し続ける姿勢はまさにカーマニアの鑑。

私も一応「人と同じは嫌」ということでマイナーな車ばかり選んでおりますが、

なんだかもうどうでもよくなってくるほどのぶっ飛び具合。

ちなみにここまで改造しても幌はノーマルですので難なく交換完了。

生地はStayfastのバーガンディです。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次