ご無沙汰しております。
梅雨が明けて夏本番となりましたが、今のところ千葉は比較的過ごしやすい気候が続いております。
ただ、あまり涼しいと米が不作になってしまうのでやや心配ですね。
そんな我が実家は米農家。
さて、今回はNBロードスターのご紹介です。
まずは交換前。
純正の黒ビニル幌です。
これはこれでまぁ悪くないですね。
ちなみに今回はお客さんがDIYにて作業を行いました。
で、交換後。
ダークルビーの幌です。
ガラスの下のほうが少々シワになるとのご相談をいただきまして・・・・
内部の写真を拝見したところ、セットプレートのナットがもう少し締められそうです。
ここの力加減はなかなか難しく、締め足りないと雨漏りやシワが発生しますし、
締めすぎると止水用のエプトシーラーが完全につぶれて止水力が低下してしまいます。
で、増し締めを行ったところ、
無事解決。
ワンピースらしいきれいなカーブを描くようになりました。
土手と田んぼの緑が美しい光景は我が故郷とよく似ております。
ただし私の実家は関東平野なので全く山が無く、どこまで行ってもひたすら田んぼです。
山が見えるこちらのほうが風情があっていいですね。
前から。
ホイールは某有名ショップさんプロデュースのエンケイRPF1・14インチでしょうか。
いいですね、私もこれをブロンズに塗装して履かせたいです。
さてさて、こちらのボンネットを開けてみると・・・・
ロマン輝くエンジンルーム。
なんと全部手磨きだそうです。
ヘッドカバーはまだしも、インマニなんて元々かなり荒い仕上げだったはず・・・
あれを手でここまで磨き上げるとはまさに車好きの鑑!
私も見習いたいものですがどうも地道な作業は苦手でして、
洗剤でもなんでもサッとひと拭き簡単キレイみたいなのが大好きです。
まぁ皆様ご存知のとおり、そういった謳い文句の製品は大抵期待を裏切るものですが…。
ところで簡単キレイといえばケンタッキーでもらえるオシボリ。
あれが結構すごいのです。
チキンを食べてベッタベタになった手でも、
あのオシボリでひと拭きすると何事も無かったかのように指先がサラッサラになってしまいます。
いったい何が入っているのでしょう、アルコールだけではあそこまでいかないはず。
きっとみんなに気軽にチキンを食べてもらえるよう特別に開発したのでしょう。
何故かたまに食べたくなるなるケンタッキー。
でもちょっと高い気が・・・
系列のピザハットも高い。
もう少し値下げしてくれたらいいのになぁと思います。
コメント