どうもこんにちは。
最近なぜか千葉は雨ばかり。
このまま梅雨に突入というのは勘弁願いたいところです。
さて、 今回ご紹介するのはZ33型フェアレディZ。
以前ご紹介させていただいたバーガンディ取り付け第一号のお客さんが、
わざわざ写真を撮って送ってくださいましたのでご紹介させていただきます。
晴れていると必要以上に明るくなってしまって分かりにくいので、
今回はどんより雲の下で撮っていただきました。
うん、結構忠実に色が出ていると思います。
バーガンディはこんな感じの赤です。
ご注文を頂いたときは「お客さん、本気ですか!」と思いましたが、
付けてみたら決して派手ではなくとてもいい色でした。
新たな方向性を開拓していただきありがとうございます。
その後、バーガンディはとても人気のカラーとなっております。
でも、あんまり同じカラーがいないほうが良かったでしょうかね。
とはいえ、先駆者は永遠に先駆者です。
その地位が揺らぐことは決してありません。
アップにするとこんな感じです。
いかにも布っぽくてカッコいいです。
ガラス部の枠がスッキリしているのがお分かりいただけますでしょうか。
純正はごっついぶっとい枠が付いていてやや不細工ですが、
こちらはとてもすっきりしていて、よりスタイリッシュに仕上がります。
太い枠があるほうが丈夫そうな気がするかもしれませんが、大丈夫、そこはご安心ください!
表面に見えている枠が小さいだけで、布の内側にはちゃんと枠が付いています。
ですからそう簡単に外れたりはしませんし、万が一外れても補償が効きます。
ちなみに、この一ヶ月で10台くらい取り付けをしましたので実は結構日記のネタがたまってるのですが、
逆に多すぎてどこから掲載したらいいものか迷っております。
全部はご紹介できませんが、ちょっとずつ掲載してまいりますので気長にお待ちください。
また、生地サンプルの貸し出しを始めてから、
いままで注文の無かったカラーでの発注も増えてきました。
どんな幌がくるのか楽しみです。
乞うご期待。
と、ここで終わるかと思いきや、もうひと話題。
メーカーから新商品が発表されました。
じゃん。
これはなんぞや?
ロータス・エリーゼ フェイズIの幌でした。
残念ながらフェイズII用はまだのようです。
恐らくあまり雨の中を走らないであろうこの車の場合、幌が痛んでいることは少ないと思いますが、
色々な生地が選べますのでドレスアップにも最適ですね。
そして・・・
このたび、縫い目の糸の色も選べるようになりました。
エリーゼに限らず、どの車種でもOKです。
2,000円の追加にて、お好きな糸を選んでいただくことが可能です。
(その後メーカーの申し出により10,000円に変更となりました。
糸が目立つので端部の処理などが大変なのだそうです。)
さり気ないお洒落感が演出できるナイスアイテムですね。
生地も選べる、糸も選べる、もうどうしたらいいのかわからない!
優柔不断な方はご用心。
コメント